簡単に壁を作れる

何に使うモノなのか
パーテーションは、部屋を仕切りたい時に活用します。
そのままでは1つの大きな部屋となり、社員全員の様子がわかります。
しかし、数人でプロジェクトを進めている場合は、チームごとにパーテーションでデスクを区切った方が作業しやすく、効率が良くなります。
また大勢に見られていると、仕事に集中できない社員もいるでしょう。
そのような人のため、簡易的に個室を作れる用意が必要です。
パーテーションなら置くだけで壁代わりとなり、わざわざ工事する手間を省けます。
工事をして壁を作ると大掛かりで費用が発生し、さらに簡単に元に戻せません。
一時的に部屋を区切りたいだけなら、パーテーションを使いましょう。
こちらも、あると便利なオフィス家具です。
おすすめのパーテーション
1200mmぐらいの高さのパーテーションは座っていると目線が見えるぐらいで、おすすめの高さです。
1600mmになると立ち上がった時に顔が見えるぐらいの高さで、1800mmだと立っても顔が見えなくなります。
それでは社員が何をやっているかわからず、不安を抱くでしょう。
そのため、1200mmか、1600mmぐらいの高さを選択してください。
扱いやすいことを優先するなら、アルミ素材のパーテーションがおすすめです。
しかし見栄えを良くし、倒れにくいパーテーションが良い場合は、スチール素材を選びましょう。
このように素材ごとに特徴が変わるので、目的に合わせてください。
品揃えが豊富な業者を見つけて、レンタルしましょう。